タイ旅行での観光地 ワットポー

タイマニアが答えるワットポーの疑問19選PART2

2019年9月12日

https://yukilifeblog.com

タイ旅行で多くの人が訪れる観光地、ワットポーには何があるの?巨大な仏像以外にワットポーの魅力ってあるの?ワットポーの行き方は?見どころは?料金は?営業時間は?歴史は?所要時間は?何か注意する点はある?ワットポーで受けられるマッサージって何?服装で入場を断れるの?どうすれば良い?でっかい仏像が寝てるけど、何で寝てるの?何でパンチパーマなの?ワットポーの近くで休憩できるところは?ワットポーを見たあとは、どこを廻ろうか?

 

こんな疑問に答えます♪

 

タイ旅行と言ったらバンコク!

バンコクと言ったらタイ3大寺院巡りですよね!

今回はタイ3大寺院のひとつである

『ワットポー』

についてまとめて見たいと思います。

何も知らずにワットポーを見るのは損です。

タイ旅行でワットポーを見る前に知っておきたい知識をすべて教えます。

ワットポーについて、かなり網羅的にまとめるので、1つの記事にすると相当、長くなってしまいます。

なのでワットポーについては記事を3つに分けて掲載したいと思います。

この記事はワットポーシリーズ第2回目の記事です。

第1回目の記事内容

「ワットポーの基本情報」

「ワットポーの最寄り駅(行き方)」

「ワットポー観光での服装について」

「ワットポーでの注意点」(重要・詐欺注意)

「ワットポーのマッサージについて」

「ワットポーのルーシーダットンについて」

「ルーシーダットンで国際問題に発展しかけた日本とタイ

「ワットポーのマッサージは高いと思う人が行くべき激安マッサージ店密集地帯」

タイマニアが答えるワットポーの疑問19選PART1

第2回目の記事内容

「ワットポーの歴史」

「そんなに古くないワットポーでのマッサージの歴史」

「ワットポーにいるでっかい仏さまが寝そべってる理由」

「日本にもある寝そべってる仏さま」

「仏さまがパンチパーマと言う昭和風味なヘアースタイルの理由」

「仏さまが実は一部の女子たちにモテモテな理由」

「寝そべってる仏さまが原因でタイ政府に苦情言われちゃったソニー

タイマニアが答えるワットポーの疑問19選PART2

第3回目の記事内容

「ワットポーの見どころ」

「ワットポーで108つの煩悩を捨て去れない理由」

「ワットポー周辺のおすすめ休憩スポット」

「ワットポーのあとに観光して欲しいおすすめスポットへの行き方」

タイマニアが答えるワットポーの疑問19選PART3

自己紹介

この記事を書いている私は、タイ旅行には何度も行っており、長い時には1ヶ月近く滞在することもあります。

タイにはトータル2~3年は滞在しており、タイ旅行での不安や疑問を良く相談されます。

そんな私もタイのワットポーについて何も知りませんでした。

とは言え、何度もタイ旅行に行っていれば、ほぼ完璧にタイのワットポーについてわかるようになりました。

今回は『ラーマキエンシリーズ記事』で活躍してくれたハヌマーンと息子のアスラパット、それとワットポーで寝てる仏様も登場してもらいます。

ハヌマーン
わしがハヌマーンじゃ~。

よろしくの~。

アスラパット
アスラパットだよ!

今日は父ちゃんと一緒にワットポーに遊びに来た~!

ワットポーの仏
わしが仏じゃ♪

なんで寝てるかって?

そんなの!仏だけにほっとけ~!

とは言わずに、ちゃんと教えてやるぞい♪

所要時間

この記事はほんの6~7分ほどで読み終わります。

読み終わった頃には、タイ旅行での定番観光スポットであるワットポーについてわかるようになります。


タイマニアが答えるワットポーの疑問PART2

タイ旅行の定番スポット『ワットポー』

どうせタイ旅行でワットポーを観光するなら、事前にいろいろ知っておいた方がお得です。

ワットポーの魅力をあますことなくお伝えします。

第2回目の今回はおもにトリビア的な話を中心にお伝えしてみたいと思います。

ハヌマーン
さあ!わしらと共にワットポーを見ていこう!
アスラパット
ワットポーは以外と広いから、一通り見たいと思うなら滞在時間は1時間くらいは予定しとくと良いよ!

マッサージを受けるなら、プラス1~2時間は予定しておこう!

【ワットポー】歴史

ワットポーはタイでは最古の寺院です。

アユタヤ王朝末期プラペートラチャ王の時代(1688~1703年)に創建された寺院となっていますが、実は当時は別の名称の寺院でした。

創建当時の名称はワットフォタラム』または『ワットポダラム』という名称で、ワットポーの名前の由来になりました。

もともと合った古い寺院は、 プラペートラチャ王 (1688~1703年)の治世中に建設または拡張されたと考えられていますが・・・

実ははっきりと創建された年など正確なものは不明です。

それはおろか一体、誰が創建したのかも不明です。

アスラパット
不明につぐ不明・・・?

じゃあ何で今みたいに立派な寺院になったの?

ハヌマーン
ふ~む?

なんでじゃろうの~?

それはわしにも解らんなぁ?

フォッフォッフォ~!

それはわしから答えてやろうかの~!

ワットポーの仏
アスラパット
わっ?!

デッカい仏がしゃべった?!

ハヌマーン
仏さまは、ワットポーに詳しいのですかな?
うん。

ここ一応、わしの家だしね。

自分の家のこと知らない人って、あんま居ないよね。

まあ!いろいろ教えてやるから安心せい!

ワットポーの仏
ハヌマーン
では、とりあえず・・・

何で今のタイでワットポーはこんなに立派なお寺になったのですかな?

ふむ!

それはの~・・・

と、それを説明する前に、簡単に今のバンコクに遷都(都を移す)することになった経緯を説明しておこう!

ワットポーの仏

バンコクへ遷都するまでのタイの歴史

もともとタイの中心都市はバンコクではありませんでした

現在の王朝であるチャクリー王朝が成立する前にはスコータイ王朝・アユタヤー王朝・トンブリー王朝がありました。

スコータイ王朝は約200年続きましたが、15世紀中ごろにはチャオプラヤー川沿いに台頭していたアユタヤ王朝の属国となり、100年の内に飲み込まれる形で、終焉を迎えました。

アユタヤー王朝はその立地の良さから交易の拠点として栄え、実に400年以上の長きに渡って繁栄しました。

ワットポーの仏
16世紀初頭には遠くヨーロッパとも交易を結び、アジア全域の貿易拠点ともなっていたのじゃなぁ。

16世紀後半には山田長政と言う日本人が治める日本人町なるものまであって、今も日本人町跡として残っておる。

そんなアユタヤー王朝でしたが、1767年頃にビルマ(現ミャンマー)のコンバウン王朝シンビューシン王に攻められて滅亡してしまいました。

この情勢をなんとかしようと立ち上がったのが、トンブリー王朝を建国したタークシン王でした。

タークシン王は激戦の末に見事、アユタヤーの地よりビルマ軍の撃退に成功しました。

しかし・・・

タークシン王
なんじゃこりゃー!!!

アユタヤーの都が見る影もなく、めちゃくちゃになってるやないかーい!

そうアユタヤーはビルマ軍によって、もうめちゃくちゃに破壊され尽くしていたのでした。

ワットポーの仏
アユタヤー遺跡を見たことがある者は、知っておると思うが、多くの仏像の頭がことごとく取れておるじゃろ?

あれはビルマ軍がぶっ壊してったんじゃ~。

アユタヤの有名な仏像の頭が飲み込まれた木なんてのもあるじゃろ?

あれもこの時に破壊された仏像の頭が自然に木に飲み込まれたものなんじゃ~。

アユタヤーを取り戻したタークシン王でしたが、めちゃくちゃに破壊されたアユタヤーを王都として再建するのをあきらめました。

その代わりにタイのトンブリーと言う地に新たに都を作ることにしました。

それが現在のバンコクに都が移る最初の出来事でした。

アスラパット
ちなみに現在のトンブリーはここだよ!

ワットポーや王宮周辺地域からチャオプラヤー川を挟んでだいたい、対岸辺り!

トンブリー王朝の都もその辺りにあったんだー!

都を今のバンコク周辺に移したタークシン王でしたが、それで平和が訪れることはありませんでした。

トンブリー王朝時代の15年間は周辺の国やタイを支配しようとするビルマの軍勢との戦いに明け暮れました。

そして長年、戦い続けたタークシン王は、いつしかこんなことを言いだし、民衆の信頼を失うことになりました。

タークシン王
朕は阿羅漢(最高の悟り)の境地に達した!

僧侶どもよ!朕を崇めて礼拝せよ!

タイ仏教では僧侶が民間の阿羅漢を礼拝することを禁じていたため、数名の高僧は断りました。

するとタークシン王はこれに怒り、僧籍を剥奪した上で、ムチ打ちの刑に処しました。

一説にはどうもタークシン王は中華系の血縁があったようで、それにコンプレックスを抱いておったようじゃな。

そのことがきっかけでこんなことを言い出したようじゃなぁ。

ワットポーの仏

民衆はこの出来事に怒り、各地で反乱を起こすようになりました。

ただでさえ戦い続きのトンブリー王朝はもう、めちゃくちゃです。

ここで立ち上がったのがタークシン王の右腕として活躍していたチャオプラヤー・チャクリー(のちのラーマ1世)でした。

このままでは国はめちゃくちゃになってしまう・・・。

よし!タークシン王を倒して、平和を取り戻そう!

ラーマ1世王

こうしてタークシン王はラーマ1世に倒され、トンブリー王朝は終焉を迎えます。

そしてラーマ1世は新たにラッタナーコーシン王朝(チャクリー王朝、今のタイ王朝)を立ち上げることになりました。

しかし・・・

ラーマ1世王
う~む・・・

このトンブリーの地は、ビルマ軍に攻め込まれやすいの~・・・

どうしたものか・・・?

ラーマ1世王
お!そうじゃ!

チャオプラヤー川の対岸に都を移して、川を敵への防波堤代わりにしてしまおう!

そうすれば簡単に敵に攻め込まれることもないはずだぞ!

かくしてトンブリーから現在の王宮付近へ都を移すことになります。

ワットポーの仏
簡単に説明するつもりが少々長くなってしまったなぁ(汗)

そろそろブラウザーのバックボタンを押してしまう読者が現れそうじゃの~・・・。

すまんすまん!

ここからキュッとコンパクトにしてくからの!

ラーマ1世により復活するワットポー

トンブリーの地から、チャオプラヤー川の対岸へ都を移すことにしたラーマ1世でしたが・・・

ラーマ1世王
さてと!この地に新しい都を建設するぞ!

どの辺にしようかなぁ・・・って?!

あの寺院はなんじゃ?!

荒れ放題ではないか!

これはほっとくわけにはいかん!

すぐにキレイにしなくては!

こうして当時、荒れ放題だったワットポーの場所にあった古い寺院をラーマ1世はキレイに整備することにしました。

トンブリー王朝時代の長きに渡る戦乱で、すっかり荒れ放題になってしまったのかのぉ。

わしも良く解らんのじゃが、とにかくラーマ1世は、この土地にもともとあった荒れ放題の古い寺院を改修して、ワットポーとして新しく生まれ変わらせたのじゃ!

ワットポーの仏

さらに・・・

ラーマ1世王
よし!ついでにこの地に王宮も建ててしまおう!

アユタヤーで壊されてしまった寺院から仏像も持って来るのじゃ!

※王宮が先なのか、ワットポー改修が先かは不明。(^_^;)

と言うことで、この辺の地域を中心にバンコクと言う都市が拡大していくことになりました。

ワットポーにある仏像の多くは、この時にアユタヤから持ち込まれたものも多く、アユタヤにあったワットプラシーサンペット寺院の巨大な仏像の残骸なんかも含まれており、これをワットポーの複合施設である仏塔に組み込んだりしました。

当時、ワットポーの敷地は水捌けの悪い湿地な上に、でこぼこしてとても使いにくい土地でした。

ラーマ1世はその土地の排水をおこない、埋め立てによって、建築に耐えうる立派な土地に変えていきました。

再建を完了させるまでには、実に7年以上の月日が掛かりました。

そして作業が開始されてから12年後の1801年、新しい寺院群はジェータヴァナビハーラ(お釈迦様が何度も説法をおこなった場所、日本では祇園精舎とも言う)を参考にしてプラチェトゥポンヴィモルマンクラヴァスと改名され、ラーマ1世の主要な寺院になりました。

ラーマ1世はワットポーの他にもたくさんの寺院を建立したり、元からあったお寺を手厚く保護したりしたんじゃ~。

なぜそうしたかと言えば、タイの仏教では寺院の建立や支援をおこなうことは、大きな功徳をもたらす善なる事業とされていたからじゃ~。

だから歴代の王たちも競って、寺院の造営をおこなったりしたのじゃ!

ワットポーの仏

ラーマ3世の時代にさらに拡大するワットポー

ワットポーが、現在の規模にまで拡大されたのは、おもにラーマ3世の時代です。

16年7ヶ月と言う長い時間を掛けて、現在とほぼ同じ規模にまで拡大され、今ある複合施設のほとんどがこの時代に建造、または再建されました。

ワットポーの仏
わし(寝釈迦仏)もこの頃に作られたのじゃ~!

そしての~、おもに医学を教える大学もこの時代に作られたと言われておる。

ワットポーの仏
ラーマ3世は教育にも、とても熱心だったようでのぉ。

誰でも自由に学べるようにと、ワットポーの大改修がおこなわれた際に、様々な学術書を集めて、その内容を壁に書き写させたのじゃ~。

それが今も残るワットポーの壁画じゃ!

中にはラーマ1世の時代に描かれたものもあるようじゃが、ラーマ3世の時代にも多く描かれているようじゃ!

ちなみに壁画はこんな感じじゃのぉ~。

これは多分、身体のツボを書いておるのかな?

わしもよ~わからんが(汗)

ワットポーの仏
こうしてワットポーは現在のように立派な寺院になっていったのじゃ!

解ったかのぉ~?

うん!最後の方はだいぶざっくりしてたけど良く解ったよ!

仏!物知りじゃん!

寝そべってごろんごろんしてるだけかと思ってたよ!

アスラパット
ワットポーの仏
ちょっ・・・ちょっ、おまえ~(苦笑)

ざっくりしてるとか、ごろんごろんしてるだけとか、褒めてんのか、けなしてんのか解らんぞ!

さっきから仏って呼び捨てだし!

わしとっても尊いのよ?わかる?尊いの!

え~?でもざっくりしてたし~。

尊いって言われてもな~。

アスラパット
ワットポーの仏
いや、たしかに最後の方はざっくりしてたかも知れんけど!

現代は活字ばなれがひどいの!

ざっくりで終わらせないと、ブラウザのバックボタン押されちゃうの!

そんなとこまで気を使ってる仏は偉~いの!

尊~いの!うやまってちょ~うだい!

チっ・・・。

仏、面倒くせ~・・・。

アスラパット
ワットポーの仏
あ!おまえ今!

舌打ちしたろ!

仏、面倒くさいとか言ったろ!

うぅぅ・・・(プスプス・・・)

ごめんなさい仏さま~。

もう面倒くさいとか言いません~。

アスラパット
こりゃあ、失礼しました。

せがれも反省しておるようだし、許してくだされ~!

ハヌマーン
ワットポーの仏
うむ!

じゃあ今度からわしをちゃんとうやまえよ!

じゃ!他に何か質問はあるかの?

ワットポーでマッサージが学べるようになった理由

はい!

では仏さま!

ワットポーではどうしてマッサージを教えるようになったのでございますか?

それにタイマッサージの総本山なんて言われているのも不思議ですの~?

ハヌマーン
ワットポーの仏
お!いい質問ですね!

じゃあ次はその辺について答えてみようかの!

実は割と新しいワットポーのマッサージ

ワットポーの仏
ワットポーには、もともと学びの場としての側面があることは話したじゃろ?

その学びの場では、おもに伝統医学についての知識が集約されていたのじゃ。

そこから時代はずーっと流れて・・・

1957年にワットポー寺院内に『ワットポー伝統医学学校』が創設されたのじゃ!

ほー!

それではその時にワットポーでマッサージを学べるようになったと言うわけですかな?

ハヌマーン
ワットポーの仏
あ~、やっぱりそう思うよね~

でも微妙に違うんだな~。

実はこの時は、まだワットポーにはマッサージを教える設備も環境も整っていなかったのじゃ!

え?!違うのですか?

じゃあ、最初は特にマッサージを教える予定はなかったと言うことですかな?

ハヌマーン
ワットポーの仏
うむ!平たく言うとそういうことじゃ!
何だか謎が深まりますなぁ?

では一体、どうしてマッサージを教えるようになったのです?

もったいぶらずにそろそろ、教えてくだされ~!

ハヌマーン
ワットポーの仏
わかったわかった(笑)

実はの~、ワットポー伝統医学学校ができてから、4年後の1961年に前国王であったラーマ9世プミポン国王の鶴の一声から始まったのじゃ!

鶴の一声?

それは一体、どう言うことで?

ハヌマーン
ワットポーの仏
ふむ!プミポン国王はワットポーを訪れた時にこんな質問をしたのじゃ!

それはの・・・

「ここではタイマッサージは教えていないのか?」

このひと言がきっかけとなり、ワットポーではタイ古式マッサージを広く一般の人々に教えるようになったのじゃ!

なんと?!

そんないきさつがあったのですか?!

ではそこから、今のように広くタイにマッサージ文化が広まったと言うことですかな?

現在、教えられているマッサージも、その頃からのものと言うわけですかな?

ハヌマーン
ワットポーの仏
ふむ・・・実はそれもちょっと違うのじゃ~。

もともとワットポー伝統医学学校は赤字続きでの~。

そこに来て、マッサージも教え始めて見たが、当時はまるっきり生徒は集まらなかったんじゃ~。

現在、ワットポーで教えられているタイマッサージともスタイルは違っていての~。

まだまだ発展途上な状態だったのじゃ。

ふ-む?

そうなるとますます解りませんな~?

なら一体、どうしてタイ古式マッサージの総本山なんて呼ばれているのですかな?

ハヌマーン
ワットポーの仏
それについてはの~、いろいろあったのじゃが、今のような状態にまで成長したのは1990年代に入ってからのことなのじゃ!

敏腕ビジネスマンの登場によって、一気にメジャー化したワットポーのマッサージ

ワットポーの仏
実はの!90年代に入ってから、ある敏腕ビジネスマンがタイマッサージブームの火付け役になったのじゃ!

その敏腕ビジネスマンとは・・・

ワットポーの理事長をしていたプリーダ氏と言う人物じゃ!

その人物が中心となって、ワットポー伝統医学学校の講師18人と共に新しく開発したのが、現在のバンコクスタイル(ワットポースタイル)じゃ!

なんと?!

ワットポーで教えられているタイのマッサージは90年代に入ってから、作られたものなのですか?!

ハヌマーン
ワットポーの仏
そうじゃ~!

とにかく簡単で単純に覚えられるように工夫したわけじゃ!

これがバカ受けしての~!

タイマッサージブームの火付け役となったのじゃ~!

2000年代前後のオリエンタルブームにも後押しされて、先に外国人が飛びつき、そこからどんどんワットポーのマッサージは拡大していったのじゃ!

そんなことがあったのですな~!

全然、知りませんでしたぞ!

ハヌマーン
ワットポーの仏
プリーダ理事長は巷でもビジネスが上手な人と言われておるぞ~!

まあもともとはそんなに流行ってなかったマッサージを一気にメジャーに押し上げたのが、ワットポーと言うことで、現在、タイ古式マッサージの総本山なんて言われておるのじゃな~。

総本山なんて仰々しい言われ方しとるが、実はそれほど歴史は古くないんじゃ~。

なるほど!良く解りましたぞ仏さま!
ハヌマーン

【ワットポー】仏さまが寝そべってる理由

ワットポーの仏
うむ!

じゃあ次の質問はあるかの~?

ハイ!ハイ!じゃあ次は僕から質問!

仏さまは何で寝そべってるの~?

アスラパット
ワットポーの仏
あー、それね~。

たまにそういう質問して来る子ザル!いるよね~。

もうその辺、長くなっちゃうからサラッと答えちゃうよ!

いいね!

もー!何でもいいから早く答えてよ~!

仏ー!

アスラパット
ワットポーの仏
あ!またおまえ呼び捨てか?!

そういう態度だと、また仏ファイヤーだぞ!

あー!ごめんなさい、ごめんなさい!

あれ結構、熱いからもう止めて!

仏さま!お答えください~!

アスラパット
ワットポーの仏
むー、しょうがないの~。

じゃあ、答えるぞよ!

わしが寝ておるのはな、だいぶ歳を取って、疲れてしまったからじゃ~!

へ?!

歳をとって疲れたから?

どういうこと?

アスラパット
ワットポーの仏
わしも一応、人間だったわけ。

一応、王子だったんだけど29歳から悟りをひらくために、修行をしたのじゃ。

何年も修行してたら弟子が大勢出来ての~、わしの説法を超聞きたがったのじゃな。

んで、わしもヨボヨボになって今にもポックリ逝きそうだったんだけど、頑張って説法聞かせてたわけじゃ。

わしって結構、面倒見のいい親分肌でしょ?

超しんどかったけど、みんな説法聞きたがるしさ。

老体にムチ打って頑張って説法してたわけじゃ~。

人間だった?!

どういうこと?

デッカくなかったの?!

アスラパット
ワットポーの仏
うん、まあデッカくはなかったかな(汗)

とりあえず、大きさのことは置いといて!

老体にムチ打って、頑張ったけど、とうとう限界がきたわけじゃ。

その時には悟りをひらいておって、欲に縛られることなく、あの世へ旅立とうとしておった

うんうん!それでそれで?
アスラパット
ワットポーの仏
うむ!

それでまあ、死の寸前まで弟子たちに説法を聞かせておったのじゃ!

わしの目は少し開いておるじゃろ?

あれはのぉ、わしが老体にむち打って、死の直前まで弟子たちに説法を聞かせておる姿なのじゃ!

のちにそれを表すために大きな像を作って、信仰していると言うわけじゃ!

はてな

ちなみに目を閉じている寝釈迦仏は、入滅後の姿です。

つまり亡くなったあとの姿を表して、信仰の対象としていると言うことですね。

悟りをひらいたシッダールタ(仏)は、最後の最後まで弟子たちに説法を聞かせ、亡くなる時には北へ頭を向けて、そのままあの世へ旅立ちました。

涅槃に入ると言うのは、生きる為の最低限の欲(眠る・食べる・排泄するなど)すらも超越した、完全なる悟りの世界に旅立つことを意味します。

タイに限らず仏教では、この涅槃に旅立つ尊いお釈迦様の姿を型どり、今も信仰の対象にしています。

だからワットポーの仏さまは寝そべっていると言うわけです。

【ワットポー】日本にもある寝そべってる仏さまの像

ワットポーの仏
どうじゃ~?子ザル~?

どうしてわしが寝そべっておるか!

よ~く解ったじゃろ?

ちなみにの~、日本にも寝そべってる仏像はあるのじゃぞ~!

え?!日本にもワットポー見たいに寝そべってる仏さまがいるの?!

どこどこ?!どこにいるの?!

アスラパット
ワットポーの仏
まあいくつかおるのじゃが、有名なところは福岡の南蔵院と言う寺におる仏像じゃな~。

ここは日本一大きな涅槃像と言われておる。

それ以外には千葉にある常楽山萬徳寺と言う寺におる。

動画も掲載しておくからの!

興味があったら見てみるとよいぞよ~!

【ワットポー】仏さまがパンチパーマと言う昭和風味なヘアースタイルの理由

ワットポーの仏
さ!もうこの辺で良いかの?

もう着いてこれる読者も少なくなっておるだろうしの!

まだまだ疑問満載だよー!

もっと質問させてください!

アスラパット
ワットポーの仏
え~、もう~・・・。

そろそろGMMのダークブルーキッス見ようと思ってたのに~。

しょうがないなぁ~。

じゃあ手短にの!

ハイ!じゃあ質問!

仏さまは何で昭和風味なパンチパーマにしてるの?

アスラパット
ワットポーの仏
君はあれだね!

なんかもう、いろいろ困ったやつだね!

クラスで一人くらい、そう言うやついたよね!

ハイ!ちょっとだけ自覚してます!

早く答えてください!

もしかしたら、ピンポイントに知りたいって人がいるかも知れないでしょ!

アスラパット
ワットポーの仏
もう~、じゃあこれもパパッと答えるぞよ!

これはパンチパーマじゃないの!

螺髪(らほつ)って言って、悟りに悟ちゃった尊~い人にあらわれる特徴なの!

わしも悟ってなかった頃は、普通の髪型じゃったんだが、悟った瞬間に、クルンクルンって!

一気にクルクル~って!

だからパンチパーマ見たいなヘアースタイルなの!

でもパンチパーマじゃないの!

わかったか?子ザル!

そうかー!良くわかった!

じゃあ、ヤ○ザ屋さんも、昭和のヤンキーもみんな悟って尊いから、パンチパーマ見たいなヘアースタイルなんだね!

アスラパット
ワットポーの仏
おまえもう~!

ホント面倒くさい子ザルだな!

あれは正真正銘のパンチパーマなの!

わしのように悟って出来た螺髪じゃないの!

床屋にいってパーマ当ててるの!

え~?そうなの~?

でも学生の頃にパンチパーマでおでこにホクロがあった同級生が「ブッダ」って呼ばれてて、ある意味悟ったようなこと言ってたよ~?

あれは悟りをひらいたからじゃないの~?

アスラパット
ワットポーの仏
知らんわー!そんなもん!

もー!面倒くさいなー!

じゃあもうヤ○ザ屋さんも、昭和のヤンキーも悟ったんだよ!きっと!

ある意味生き方そのものが、苦行みたいなもんだしね!

堅気になったり、更生して真面目に生きてる人もいるし!

この生き方はダメだって言う悟りをひらいたんだろうね!

そうか~!

やっぱり悟りをひらいたんだね!

良く解りました!

アスラパット

【ワットポー】仏さまが一部の女子にモテモテな理由

ワットポーの仏
あ~あ、ドラマ終わっちゃったよ~。

もうここまで来たら、わしが女子にモテモテな話も聞いてちょうだい!

わしな~、実は一部の女子にモテモテなんじゃ~(笑)

え~、そんなん別に聞きたくないよ~?

もういいんじゃない?

そろそろ疲れたし~。

アスラパット
ワットポーの仏
もういい!

じゃあもう聞いてくれなくても無理矢理語っちゃうからね!

この情報は別にいらないかなぁと思いましたが、著者が経験したワットポーでの出来事でもあるので、サラッと書いておくことにします。

どうやら世の中には仏女(ぶつじょ)なるものが、存在しているようです。

実は著者である私が初めて仏女なるものの存在を知ったのは、ワットポーでのある出会いでした。

一昨年だったと思いますが、私がワットポーを観光中にうっとりした表情でデッカい仏さまを眺めている女子がおりました。

30分ほど、いろいろと廻ったあとに、再度、寝釈迦仏の建物を覗くと、写真を撮ったりしながらまだうっとりと眺めているわけです。(汗)

どうやら日本人っぽかったし、さすがに気になった著者は、勇気を出して声を掛けてみることにしました。

するとやっぱり日本人で、話を聞いてみると彼女は自分で仏女であると言っていました。

ワットポーの寝釈迦仏のどこがそんなに良いのか?と質問して見たところ、彼女いわく・・・

「穏やかな表情に癒やされる!」

「後ろ姿がとってもセクシー!」

「奈良興福寺の阿修羅見たいなイケメンもいいけど、こう言う穏やかな表情もたまらない!」

だそうです。

たしかにワットポーの寝釈迦仏は後ろ姿にこそ真の魅力が隠されている気もします。

後ろ姿はこんな感じです。

ワットポーの仏
わしの後ろ姿じゃ~!

セクシーじゃろ~?

思わず甘えたくなりそうじゃろ~?

仏女な彼女は今度、世界一の大きさと言われる、ミャンマーのウィンセントーヤと言うところへ行って、寝釈迦仏を見ると言っていました。

凄いバイタリティーですね。(汗)

ちなみにミャンマーのウィンセントーヤの寝釈迦仏はこんな感じです。

デカい!けど、なんだか可愛らしい(笑)

帰国したあとに気になっていろいろ調べて見ると、どうやら本当に仏女なる女子たちがいるようでした。

彼女とかは、とっても個性的ですね。(笑)


私には仏像の良さは良く解りませんでしたが、そこまでハマれるのは何だか楽しそうでちょっと羨ましい気がしました。

ワットポーの仏像も、ただ見るだけではなく、少し視点を変えて見るのも面白いかも知れませんね。(笑)

【ワットポー】寝そべってる仏さまが原因でタイ政府に苦情言われちゃったソニー

ワットポーの仏
そうじゃ!おぬしが食うついて来そうな話もあるぞ!

知っておるか?

昔、ソニーがわしと同じように寝そべってる仏をCMで使って、タイ政府に怒られちゃったことがあるんじゃぞ~?

何それー?!

それはちょっと、知りたいかも!

どんなCM?

詳しく知りたいです!

アスラパット
ワットポーの仏
お?やはり食いついて来たの~(笑)

よし!教えてしんぜよう!

あれは1988年のことじゃ、ソニーがドデカホンと言うCDプレイヤーを発売したのじゃ!

それを宣伝するCMの中で、わしと同じような寝釈迦仏を登場させての!

それが問題になったのじゃ!

寝釈迦仏が問題になった?

一体、どんなCMなの?

アスラパット
ワットポーの仏
まあまずは、実際のCMを見てみるが良いぞ~!

これが問題になった実際のCMじゃ!

ワットポーの仏
どうじゃ?

わし見たいな寝釈迦仏が登場しておるじゃろ?

たしかに寝釈迦仏が登場してる!

でも何で苦情になったの?

具体的にはどんな苦情?

アスラパット
ワットポーの仏
うむ!

まあ仏教国ならではと言う感じはするが、タイ政府の言い分としては、こんな感じじゃ~。

「仏教国タイの崇拝する信仰仏を商業広告に用いるとは何ごとだ!敬虔な仏教徒の気持ちを侮辱するものだ!」

ワットポーの仏
と言うことのようじゃなぁ~。

実際に在タイ日本大使館を通じて、正式に抗議したようじゃ。

ソニー側としては「この仏像は単なる張りぼてだけど、誤解を与えたのは遺憾」として、すぐにCM放送を取りやめたようじゃ~。

ソニーの言い分を聞く限り、どうやらタイにある仏像をもちいていたわけではないようじゃがな。

まあたしかに敬虔な仏教徒が多いタイでは、批判の対象になるかも知れないなぁとは思うかなぁ?

これを見た読者さんは、どう思うかな?

アスラパット
ワットポーの仏
日本ならそこまで仏教がらみでは問題にならんじゃろうけどの~。

もしかしたら信仰心があつい人たちが見たら、嫌な気分になっているCMもあるかも知れぬの~。

アメリカも数年前にイスラム教に批判的な映画を作って、炎上しておるし、宗教がらみは止めておいた方が無難なのかも知れん(汗)

このブログは大丈夫なのかな?

仏ファイヤーとか言っちゃってるけど・・・?

アスラパット
ゆきキャベツ【運営者】
げっ?!

やっぱりマズいかな?

じゃあここらで終わらそう(汗)

タイのみなさ~ん!

私はあなたたちの味方ですよ~!

怒らないでね~!

タイマニアが答えるワットポーの疑問PART2:あとがき

いかがでしたでしょうか?

かなりざっくりとした解説でしたが、ワットポーの歴史やいろいろなトリビアを知ってもらえたかと思います。

次回はワットポーシリーズ、最後の記事です。

お楽しみに!

ワットポーの仏
次回もよろしくの~!

 

記事が気に入ってくれたらツイッターなどのSNSでフォローよろしくお願いします♪

 

人気ブログランキング参加中です!

↓良ければポチッとお願いします♪

人気ブログランキング タイ旅行



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆきキャベツ

はじめまして。 当ブログへようこそ♪ このブログでは、おもに宇宙・仏教の教え・都市伝説・オカルト・歴史、不定期でタイ旅行の情報などの記事を書いています。 どれも著者が好きなものです。 割とあまのじゃくなので、普通じゃない何かをやってやろうと必死こいてますが結局、空回りしてあさっての方向に行きがちです。 あさっての方向には、何があるのかはわかりませんが、進んだ先に行き着く場所が気になる方の為に、このブログは存在しているのかも知れません。 予想ではきっと、素晴らしいあさっての世界が待ち受けているはずです。 さあ、ご一緒にあなたもあさっての世界にまいりましょう。

-タイ旅行での観光地, ワットポー
-, ,

Copyright© Yuki life blog♪ , 2024 All Rights Reserved.